ゼロ円のリゾート会員権

リゾート会員権の売買は、ネットで営業している仲介業者を通すことが一般的になってきた。たくさんの業者があるが、とある1社で、ゼロ円(0円)の価格の付いたリゾート会員権を見つけた。

会員権名は「アルティア鳥羽」。現在はセラヴィリゾート泉郷が委託されて、同社の会員向けの施設ならびに一般向けリゾートホテルとして運営している。オーナーはビデオレンタル大手の「ゲオ」である。破綻した住宅ディベロッパー「地上社」がバブル期に920万円で売り出した会員権だという。

続きを読む

東急不動産が2つの名門ゴルフ場の経営権を取得

東急不動産は、千葉県市原市の「鶴舞(つるまい)カントリー倶楽部」の経営権を取得し、引き続いて茨城県坂東市の「猿島(さしま)カントリー倶楽部」も取得する、東急不動産グループで運営するゴルフ場は、全国で16個所になる。

続きを読む

シーガイアのコンドニミアムがビッグウィークに参加

宮崎県のシーガイアにあるコンドミニアム「ラグゼ一ツ葉」は、タイムシェア形式のリゾート会員権を売り出し、東急の「ビッグウィーク」の相互交換施設に加盟することを発表した。フェニックス・シーガイア・リゾートは、自社が所有するラグゼ一ツ葉の5室を、東急が展開するビッグウィークと同形式の1週間単位のタイムシェア商品として、10年の利用権を255口(5室×51週)発売する予定。さらに、ビッグウィークの施設利用権相互交換システム「ビッグウィークバケーションネットワーククラブ」に加盟することで、現在全国8カ所に展開しているビッグウィークとの交換利用を可能とした。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/r/resortboy/20051204/20051204223437.jpg
(イメージ出典:東急ビッグウィークステーション)

続きを読む

セラヴィリゾート泉郷がクレジットカードを発行

UFJニコスセラヴィリゾート泉郷と組み、同社施設の顧客やリゾート会員権の保有者を対象にした提携クレジットカード「CRI UFJカード」を11月15日から発行開始した。セラヴィリゾート泉郷のリゾートホテルで利用すると、ポイントが5倍付くのが特長だ。

続きを読む

グランフォーレヴィラ強羅倶楽部の挫折

森観光トラストがグループ初の個人向け会員制リゾートクラブとして発売した「グランフォーレヴィラ強羅倶楽部」は、結局、発足することなく、ホテルは一般向けに「http://www.granforet-villa.jp/」として開業した。

続きを読む

8番目の施設は「ビッグウィーク金沢」

東京急行電鉄(東急)の展開するリゾート会員権「ビッグウィーク」の8番目の施設「ビッグウィーク金沢」が2006年6月に開業する。金沢市街の中心地である香林坊にある「金沢エクセルホテル東急」の16階(最上階)をビッグウィーク専用フロアとして売り出すもの。キッチンを備えた2LDKのとして全面改装し、1フロアの客室数を6室に抑えて85平米〜92平米というゆったりした間取りとする。

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/r/resortboy/20051122/20051122001428.jpg
(パース図出典:東急ビッグウィークステーション)

続きを読む

企業トップが選ぶベストホテル2005

日経ビジネスが毎年行っている「企業トップが選ぶベストホテル」のランキングが発表された。

日経ビジネス:企業トップが選ぶベストホテル

ベスト10にランクインしたのは以下のホテル。

続きを読む